素材,写真画像、画像に直線、曲線的動き

素材,写真画像、画像に直線、曲線的動き

ビデオイベントFXウィンドウにキーフレームを作成し、動きを付けていきます。

オブジェクトに直線的な動きをつける

YouTube Preview Image
直線的な動きは「リニアモーション」とも呼ばれます

  1. 動きを付けたい素材を選択
  2. タイムラインウィンドウに動きを付けたい素材の上で右クリック-[ビデオイベント パン/クロップ]を選択
    移動1
    または、[イベント パン/クロップ・・・]をクリックする(下図)
    移動4

  3. 同期カーソルがoffになっていることを確認
  4. 初期設定ではoffになっているので良いのですが、慣れてくると
    「あれ?どうした?いつもと違う!?わからない、どうしよう!」
    というトラブルに巻き込まれます。
    そんなとき、ここの「同期カーソルがON」になっていることがあります

    同期カーソルについては別ページでご説明いたしますので、ここでは省略します

    移動6

  5. 出力アスペクトに一致させる
  6. そのまま素材を使うと、途中で切れてしまいます。
    移動3
    そこで、出力アスペクトを一致させることで、思い通りの変化を付けることができます

    ビデオインベントFXウィンドウ上で右クリック-[出力アスペクトを一致]を選択
    移動2
    16:9のサイズに変更された(プロジェクトのプロパティは16:9に設定してあります)
    移動5

  7. サイズを変更する
  8. 【位置】にある【幅】または【高さ】の数値を調整する
    移動7
    または、直感的にドラックし、調整する
    移動8

  9. 始点を決める
  10. キーフレームが始点に来ていることを確認する
    移動9

    始める位置を決める
    移動11

  11. 終点を決める
  12. インジケーターを終点に持っていく
    移動10

    終点での位置を決める
    移動12

YouTube Preview Image
続いて、今作成した直線的な動きを曲線的な動きを付けてみます

オブジェクトに曲線的な動きをつける

インジケーターを真ん中くらいに移動する
曲線1
オブジェクトをドラックして移動すると(青の所)自動的にキーフレームが自動的に作成されます(赤の所)
YouTube Preview Image