- Home
- 静止画の拡大縮小パン・ズーム・回転|vegas使い方
静止画の拡大縮小パン・ズーム・回転|vegas使い方
静止画の拡大縮小パン・ズーム・回転|vegas使い方
動きを付けたい静止画(動画)を選択
右クリック-[ビデオ イベントパンクロップ]を選択
または、[イベント パン/クロップ・・・]を左クリックする(下図)
ビデオインベントFXウィンドウ上で右クリック-[出力アスペクトを一致]を選択
16:9のサイズに変更された(プロジェクトのプロパティは16:9に設定してあります)
インジケータを適当な位置へ移動し、サイズを変更する
x軸のみ拡大(横伸びにする)
アスペクト比のロック をオフにする(クリックすればオン/オフが切り変わります)
ソースの中にある[アスペクト比を維持]-[いいえ]を選択
左右をドラックし変更する
[youtube]http://youtu.be/hMMUzhIli10 0%[/youtube]
回転の方法
インジケーターを適当な位置へ移動し[回転]-[アングル]内の数値を変更する
※数値は°です。一回転させたければ360と入力し、2回転させたいときは720と入力します
[youtube]http://youtu.be/5hix_yMhFYU 0%[/youtube]
アンカーポイントをずらして回転する方法
インジケーターを適当な位置へ移動する前に回転の中心(アンカーポイント)を位置づける
(今回、クマモンの足元を中心に回転させます。そのために、アンカーポイントを右足に合わせました)
アンカーポイントは最初中心にあります。
インジケーターを適当な位置に移動し、先ほどと同様、[回転]-[アングル]-数値を°で入力
[youtube]http://youtu.be/bhR02YIeGZo 0%[/youtube]